恩林寺とは
臨済宗建長寺派
東光山恩林寺 境内の春を散策
2016年3月31日


今朝も晴天、6時に起きて菩提寺の恩林寺へ行きました。
3月28日に撮ってから3日後、暖かかったので、きっと満開近くまで
咲いているのではと期待しながら、駐車場へ車を止める。
垣根越しにピンクの桜の山が見えていました。
期待に胸をふくらませながら、近くに行くと朝日に照らされた
濃いピンクの花々が撮影気分をそそります。
ここのところ暖かかったので、見違えるほど咲いて居ました。
沢山の写真を我を忘れて撮りました。
週末が満開に近くなり、写真の好きな方々のよい時期と思います。
貴方様のの満足のいく写真がきっと撮れると思います。
境内を散策しながら、ご先祖様にも手を合わせ心行くまで
撮影してみては如何でしょうか。
枚数が多いですが、紹介します。皆様も是非お出かけ下さい。
                                     文責:編集局
 

5分咲きくらいでしょうか、この右手にもございます。

巨木ですので縦に撮ってみました。秋には下のグリーンが深紅の彼岸花に変わります

満開に近い中央部の枝を撮ってみました

暖かで穏やかな日より、雲一つない青空を背景に

中央付近ですが部分的に撮ると5分咲きくらいに感じます

太い幹を背景に可憐な花を撮ってみました

本堂の方に向けて逆光で撮ってみました

ソメイヨシノの花のクローズアップ。背景のグリーンは小麦畑です

永代供養塔(納骨塔)が桜に包まれて御仏も安らいでおられると思います

納骨等の薬師様、安らいだお顔をしていらっしゃいます

ままだ朝、うっすらと月が見えて桜を引き立たせてくれています

山門入り口の左手のしだれ桜、1〜2輪咲き始めました

山門右手の牡丹のつぼみです。満開の頃特集を編集します

朝日に向かって薬師像と牡丹の蕾

朝の本道、境内周辺です。牡丹も沢山育っております

 
戻る


仏説摩訶般若波羅蜜多心経

ぶっせつまかはんにゃはらみたしんぎょう  

観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時 照見五蘊皆空
かんじざいぼさつ ぎょうじんはんにゃはらみったじ しょうけんごうんかいくう  
度一切苦厄 舎利子 色不異空 空不異色 色即是空
どいっさいくやく しゃりし しきふいくう くうふいしき しきそくぜくう
空即是色 受想行識亦復如是 舎利子 是諸法空相
くうそくぜしき じゅそうぎょうしきやくぶにょぜ しゃりし ぜしょほうくうそう  
不生不滅 不垢不浄 不増不減 是故空中
ふしょうふめつ ふくふじょう ふぞうふげん ぜこくうちゅう   
無色無受想行識 無眼耳鼻舌身意 無色声香味触法
むしきむじゅそうぎょうしき むげんにびぜっしんい むしきしょうこうみそくほう
無眼界 乃至無意識界 無無明亦 無無明尽
むげんかい ないしむいしきかい むむみょうやく むむみょうじん
乃至無老死 亦無老死尽 無苦集滅道 無智亦無得
ないし むろうし やくむろうしじん むくしゅうめつどう むちやくむとく
以無所得故 菩提薩埵 依般若波羅蜜多故
いむしょとくこ ぼだいさつた えはんにゃはらみったこ   
心無罣礙 無罣礙故 無有恐怖 遠離一切顛倒夢想
しんむけいげ むけいげこ むうくふ おんりいっさいてんどうむそう
究竟涅槃 三世諸仏 依般若波羅蜜多故
くうぎょうねはん さんぜしょ ぶつ えはんにゃはらみったこ   
得阿耨多羅三藐三菩提 故知般若 波羅蜜多
とくあのくたらさんみゃく さんぼだい こちはんにゃ はらみった   
是大神呪 是大明呪 是無上呪 是無等等呪
ぜだいじんしゅ ぜだいみょうしゅ ぜむじょうしゅ ぜむとうどうしゅ  
能除一切苦 真実不虚 故説般若波羅蜜多呪
のうじょいっさいく しん じつふこ こせつはんにゃはらみったしゅ   
即説呪日 羯諦 羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦
そくせつしゅわっ ぎゃ てい ぎゃてい はらぎゃい はらそうぎゃてい
菩提薩婆訶 般若心経
ぼじそわか  はんにゃしんぎょう

 
戻る