恩林寺とは

臨済宗建長寺派
東光山恩林寺
境内の春 「牡丹開花状況」

2017年4月28日


住職のブログ「住職からの便り」第三報が4月27日に掲載されていました。
境内牡丹G 牡丹が見頃を迎えました。

恩林寺「住職からの便り」より
2017年4月18日

住職のブログ「住職からの便り」第三報が4月27日に掲載されていましたので、
本日「牡丹」の開花状況を主体に撮ってきました。
5日後「恩林寺第13回妙音の夕べ」が開催されます。
未だ蕾の牡丹もありますので少しは残っていると思いますので、
お早めにお出かけ下さり、境内を散策されてから、お抹茶の接待をお受けになり、
心静かに夕餉の音楽をライブでご視聴していただければ幸いです。
カメラ、スマホ等で牡丹の花を撮って残して置くのも思い出かと思います。
枚数が多くて失礼ですが、鑑賞していただければ幸いです。
文責:恩林寺HP編集局員

2017年4月28日
 

住職からの便り 4月 18日より紹介されました住職の写真です

境内牡丹H 綺麗に咲き誇って居る時ですが、明日午後は雷雨の
予報となって居り、残念な姿になってしまいそうです 4月28日

境内牡丹G 牡丹が見頃を迎えました 4月26日

境内牡丹F 4月25日

境内牡丹E 4月2 3日

境内牡丹C 4月2 1日

境内牡丹B 次々開花して居ります 4月19日

恩林寺HP編集局員からの開花状況報告です

駐車場から大銀杏と大欅です。大欅も芽吹き始めました

山門の右側に咲 いています。早く咲いた手前三輪は落花しました

山門の右端です

山門の右端です。二輪の大輪です

山門の右側から袖塀にそって。7分くらい咲いてます

山門前より左側の袖塀に沿って撮りました

山門の左側の袖塀。掲示板を過ぎたところからです

袖塀に沿って咲く満開の一株

山門の左側の袖塀。一部咲き始めました

山門の左側の袖塀。一部咲き始めました

山門の左側の袖塀。真紅の一株です

山門の左側袖塀。コーナーから塀に沿って植栽されています。未だ蕾が多いです

山門の左側から山門に向かって撮りました。ここは結構咲いています

山門の入り口右側です。竹柵もグリーンだった竹が枯れました

東屋を背景にして

東屋で一服しながら周囲の牡丹に癒されます

水屋を背景に真紅の牡丹

大欅。七福神お堂、井戸を背景に牡丹とつつじの競演

薬師瑠璃光如来石像石仏の手前には、ピンクの牡丹が囲みます

薬師瑠璃光如来石像石仏の手前には、ピンクの大輪牡丹が囲みます

鐘楼を背景に牡丹庭園。5分咲き位です

遠くには観世音菩薩石像が、手前には初々しいピンクの牡丹が

鐘楼を背景に咲き誇る大輪の牡丹

牡丹は未だ蕾です。左の幹は枝垂桜でしたが、落花しました。つつじが満開になりそうです

袖塀の内側にひっそり咲く可憐な牡丹。力強い岩石が対照的

袖塀の内側にもたくさんの牡丹が咲いてます

本堂に向かって左側に咲く。大きな石灯籠の周辺

水琴窟の近くに咲く牡丹

本堂右前に立つ曼珠沙華の説明板の前にも牡丹

本堂の右横。石灯籠を背景に純白の牡丹

未だ蕾の牡丹もあります。コンサートの時満開になってほしい

未だ蕾の牡丹もあります。コンサートの時満開になってほしい。遠くに見えるのは山門

観世音菩薩石像の左、純白の牡丹

観世音菩薩石像を囲むように咲く、3色の競演

山門を左手に、牡丹とつつじのコラボ

牡丹咲く境内の全景

水屋の右側。未だ二部咲きです

境内に咲く牡丹の様子

最後に真紅の大輪牡丹

恩林寺HP編集局員からその他の境内の花木の状況です

鐘楼の前に咲くつつじ

恵比寿・大黒様も満開のつつじが待ち遠しいようです

朝6時半一時太陽も覗きました

鐘楼の横の真紅のつつじ

本堂前のコデマリ。寺院にふさわしいですね

無想庵前の紫のつつじと置石。落ち着きがありますね

見上げれば大きく枝を広げた芽吹きの大欅

見上げれば大きく枝を広げた新緑の大イチョウ

大欅の手前の生垣前に有ります。なんという花でしょう(掲示板にでも教えて下さい)

 

仏説摩訶般若波羅蜜多心経
ぶっせつまかはんにゃはらみたしんぎょう  

観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時 照見五蘊皆空
かんじざいぼさつ ぎょうじんはんにゃはらみったじ しょうけんごうんかいくう  
度一切苦厄 舎利子 色不異空 空不異色 色即是空
どいっさいくやく しゃりし しきふいくう くうふいしき しきそくぜくう
空即是色 受想行識亦復如是 舎利子 是諸法空相
くうそくぜしき じゅそうぎょうしきやくぶにょぜ しゃりし ぜしょほうくうそう  
不生不滅 不垢不浄 不増不減 是故空中
ふしょうふめつ ふくふじょう ふぞうふげん ぜこくうちゅう   
無色無受想行識 無眼耳鼻舌身意 無色声香味触法
むしきむじゅそうぎょうしき むげんにびぜっしんい むしきしょうこうみそくほう
無眼界 乃至無意識界 無無明亦 無無明尽
むげんかい ないしむいしきかい むむみょうやく むむみょうじん
乃至無老死 亦無老死尽 無苦集滅道 無智亦無得
ないし むろうし やくむろうしじん むくしゅうめつどう むちやくむとく
以無所得故 菩提薩
 依般若波羅蜜多故
いむしょとくこ ぼだいさつた えはんにゃはらみったこ   
心無
礙 無礙故 無有恐怖 遠離一切顛倒夢想
しんむけいげ むけいげこ むうくふ おんりいっさいてんどうむそう
究竟涅槃 三世諸仏 依般若波羅蜜多故
くうぎょうねはん さんぜしょ ぶつ えはんにゃはらみったこ   
得阿耨多羅三藐三菩提 故知般若 波羅蜜多
とくあのくたらさんみゃく さんぼだい こちはんにゃ はらみった   
是大神呪 是大明呪 是無上呪 是無等等呪
ぜだいじんしゅ ぜだいみょうしゅ ぜむじょうしゅ ぜむとうどうしゅ  
能除一切苦 真実不虚 故説般若波羅蜜多呪
のうじょいっさいく しん じつふこ こせつはんにゃはらみったしゅ   
即説呪日 羯諦 羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦
そくせつしゅわっ ぎゃ てい ぎゃてい はらぎゃい はらそうぎゃてい
菩提薩婆訶 般若心経
ぼじそわか  はんにゃしんぎょう

 
戻る
 
ホームへ戻る