|
||
日時 |
実施内容 |
|
18 | 2008-07-05 | ・「素晴らしき宮大工のたまご達・・・」建設が急ピッチです |
17 | 2008-06-25 | ・山門の上棟に向けた足場組みが始まりました |
16 | 2008-06-06 | ・新山門に掲げる「寺号額」完成。揮毫は建長寺の管長様 |
15 | 2008-02-20 | ・基礎コンクリート型枠外し |
14 | 2008-02-16 | ・基礎コンクリート打ち |
13 | 2008-02-02 | ・基礎工事着工 |
12 | 2007-11-29 | ・山門の再建経過を檀信徒様向けにホームページ公開 |
11 | 2007-11-29 | ・山門地鎮祭を責任役員・総代出席にて行う |
10 | 2007-11-20 | ・山門解体状況を住職のブログで紹介 |
9 | 2007-06-15 | ・萩原工務店と工事契約を結ぶ |
8 | 2007-06-11 | ・地区内檀信徒に対し、募金納入袋を配付する |
7 | 2007-05-23 | ・地区外扱いの檀信徒に対し、「趣意書、振込み用紙」を郵 送する |
6 | 2007-05-12 | ・臨時奉賛会・役員会を開催し趣意書の内容の説明及び 浄財の寄進のお願い |
5 | 2007-05-08 | ・臨時役員会にて萩原工務、 前橋石材店(基礎施工)との 工事概要打ち合わせ |
4 |
2007-04-27 | ・第二回価格交渉の為の再見積書を萩原工務店より 受 領、 臨時役員会にて説明を受け、屋根の仕様を変更し 価格を再び引き下げる要求に対して業者も了承し、大筋 で全役員 の了承を得る |
3 |
2007-04-08 | ・施工業者三社と個別面談を行なう。A社については、従来 の見積もりからの変更は無しとの事。B社、C社については 、見積もりを再検討し、後日提出するとの事でしたが、列席 者より、予算、業者の対応等、C社(萩原工務店)が適当と の仮判断に至る |
2 |
2007-03-10 | ・臨時役員会にて山門再建趣旨説明 |
1 |
2006-12-16 | ・奉賛会役員会にて山門再建の発願 |