牡丹発芽H 4月5日 今にも花開きそうです
境内サクラD 4月4日 枝垂れ桜も開花しました
境内サクラC 4月3日 日中の暖かさで、開花が進みました。しかし一転夕方には、激しい雷雨となり、気温も急降下しました。今週末には見頃、満開となりそうです
牡丹発芽G 4月2日
土曜坐禅会 4月1日 先程今月の坐禅会を終えました。今日から4月新年度がスタートしました。気持ち新たに頑張って参りましょう
春先の花々@ 3月31日 菖蒲の芽が伸び始めました
境内サクラB 3月30日 今日日中の暖かさで、ようやく桜が花開きました
ヒイラギ南天 3月29日
牡丹発芽F 3月28日
境内サクラA 3月27日
牡丹発芽E 3月26日
境内サクラ@ 3月25日 境内のソメイヨシノの蕾が膨らみ始めました
牡丹発芽D 3月24日
春季彼岸会F 3月23日 お彼岸が明けました。皆さんよくお参り戴き、大変有難く感じて居ります。お心遣い賜りました皆様方には、心より感謝申し上げます。寒暖差の大きい時期でもございます。くれぐれもお身体ご自愛くださいませ
春季彼岸会E 3月22日 お彼岸は明日が明けです
春季彼岸会D 3月21日 一日雨降りでした。乾燥した日々が続いて居りましたので、良いお湿りとなりました。モクレンが花開きそうです
春季彼岸会C 3月20日 彼岸の中日。部内の施餓鬼会出頭の後、法事を二軒致しました。連休中本当に大勢の方々がお見えになり、お顔出ししてくださいました。また何かとお心遣いの品々を戴き、有難く感謝申し上げます
春季彼岸会B 3月19日 彼岸中の日曜日。今日も大勢お見えになって居りました。アジサイの芽吹きが始まりました
春季彼岸会A 3月18日 週末土曜日という事で、大勢の方々が、墓参りに訪れて居りました。明日明後日と連休になり、今日以上に来山者の姿が見られる事と思います。ユキヤナギが芽吹き始めました
春季彼岸会@ 3月17日 お彼岸の入りです。感謝とおかげさまの心で、ご先祖様にお参りください。ミツマタが色づき始めました
茶道稽古 3月16日 今月は炭点前の稽古をして戴いて居ります
牡丹発芽C 3月15日
団体坐禅会 3月14日 先程団体の方々の坐禅会を終えました
3月も中旬 3月13日 今週はお彼岸の入りを迎えます
牡丹発芽B 3月12日
震災7回忌 3月11日 6年の歳月が過ぎ去りました。東日本大震災から6年。当山でも、哀悼の祈りを捧げました。秋の彼岸花まつりでは、継続して、被災各地の物産展を開催させて戴いて居ります。微力ですが、引き続き支援して参りたいと思います
販売開始 3月10日 妙音の夕べチラシが完成しました。来る5月3日(水)祝日18時より。演奏者はアルパ奏者の池山由香さんです。先着120名、チケット代3000円(抹茶和菓子付き)で予約を承って居ります。禅寺にて、初夏の夕べのひと時をお楽しみください
牡丹発芽A 3月9日
牡丹発芽@ 3月8日 境内の牡丹発芽状況を随時更新して参りたいと思います
お彼岸前に 3月7日 予定通り、境内墓地を綺麗にして戴きました。お陰様で、気持ち良くお彼岸を迎える事が出来ます。連日作業に携わって戴きました方々に対し、感謝御礼申し上げます
墓地清掃 3月6日 春のお彼岸を前に、境内墓地清掃をお願いして居ります。今日明日二日間の予定です
雪化粧なし 3月5日 今年は雪景色が見られませんでした。(昨年2月25日)
土曜坐禅会 3月4日 先月はインフルエンザを発症してしてしまい、急遽休会となり、大変ご迷惑をお掛けしました。今晩から再開です。来月は4月1日(土)19時よりです
お雛祭り 3月3日 我が家の子供達は、今春中学、高校生となります
生命の息吹 3月2日 お湿り程度ですが、久し振りに雨が降りました
三月スタート 3月1日 年度末お彼岸の月。サクラの便りも聞こえてきそうです
昨年の桜C 2月28日
昨年の桜B 2月27日
昨年の桜A 2月26日
昨年の桜@ 2月25日
春よ来い 2月24日 ソメイヨシノの開花も待ち遠しいです
一足早く 2月23日 河津桜が咲き始めました
百花繚乱の中 2月22日 5月の演奏会では、毎年牡丹や躑躅、新緑の美しさと共に開催して居ります
強風注意 2月21日 北風の冷たい日になりそうです
初夏につどふ 2月20日 今年も5月3日(祝日)に「妙音の夕べ」演奏会を予定して居ります。現在チラシ作製中です。詳細はもうしばらくお待ちください
日々好日 2月19日 牡丹の芽吹き
春の足音 2月18日 普段通りの寒さです。今日「雨水」を迎えました
早春芽吹き 2月17日 一気に春が来たような陽気。牡丹にも変化が出てきました
寒さ弱まる 2月16日 今年は紅梅の咲き具合が良くありませんでした。昨年害虫の影響を受けたせいかと思われます
釈迦入滅日 2月15日 三仏忌の一つ、今日は涅槃会でした。合掌
土曜坐禅会 2月14日 今月(2月4日)の土曜坐禅会は、急遽休会となりました。誠に申し訳ございませんでした。来月は3月4日(土)19時よりの開催です。よろしくお願い致します
一日一訓 2月13日 道人を弘め人道を弘む
坐禅会休会 2月4日 今晩19時よりの土曜坐禅会は、諸事情により、休会とさせて戴きます。誠に申し訳ございません(ご住職がインフルエンザに罹ってしまい、訪れた方々に奥様が寒い中お知らせしてくださいました)
文責:恩林寺HP編集局員)
節分立春 2月3日 立春、立夏、立秋、立冬。その前日を節分。暦の上では春ですが、まだまだ寒さ厳しいです。お身体ご自愛くださいませ。紅梅が咲き始めました・・・
一日一訓 2月2日 歳月人を待たず
一日一訓 2月1日 一塵のなかに無量の諸仏まします
一日一訓 1月31日 われは悪しと思う人なし
団体坐禅会 1月30日 昨日も、一昨日に続いての少年野球チームの坐禅会がありました。昨日は22名の参加。こちらのチームも、ここ数年毎年行って居ります。大いに力を発揮し、良い成績を残して戴きたいと思います
団体坐禅会 1月28日 町内六年生だけの野球チームによる坐禅会がありました。保護者含め47名の参加。ここ数年毎年のように来てくださって居りますが、一番多い参加者でした。春先には中学生になる子供達。新たな環境でも頑張って欲しいと思います
諸行事多く 1月27日 一月最後の週末です。とにかく慌ただしく過ぎ去りました
防火への備え 1月26日 文化財防火の日です。消火器等々、確認を致しました
一日一訓 1月25日 すべてのものは互いによりあって存在する
一日一訓 1月24日 己が煩悩の矢を抜くべし
一日一訓 1月23日 心の師とはなるとも心を師とせざれ
一日一訓 1月22日 恨みは恨みなきによって静まる
一日一訓 1月21日 鉄の錆が鉄から出て鉄をむしばむ
一日一訓 1月20日 人にだまされて苦しみ我にだまされて悦ぶ
一日一訓 1月19日 近くて見えぬは睫
一日一訓 1月18日 生まれを問うことなかれ行いを問え
一日一訓 1月17日 他人をうらやまず他人の言葉に迷わない
一日一訓 1月16日 人にだまされて苦しみ我にだまされて悦ぶ
気温上がらず 1月15日 これが本来この時期の寒さなんでしょうが、本当に寒かったです。体調など崩さず、ご自愛ください
寒波の影響 1月14日 いつになく冷たい北風が吹き、身に染みる寒さです。明日はかなりの冷え込みになりそうです
群生手入れ 1月13日 彼岸花の株分け時期まで、昨年から継続している、新たな場所の掘り起し作業を進めて居ります。。今年は相当数の株分けが出来そうで、今秋が今から楽しみです
茶道稽古 1月12日 今年最初の稽古。社中の皆さんと。、新年の挨拶を交わしました
一日一訓 1月11日 偽りとむだ口と悪口と二枚舌を離れる
一日一訓 1月10日 悪事を己に向え好事を田に与える
一日一訓 1月9日 花は無心にして蝶を招く
一日一訓 慈と悲と喜と捨の四つの大きな心を育てる
七草鏡開き 正月飾りを片付けました
一日一訓 一を以て之を貫く
寒の入り
本山へ、新年のご挨拶に出向きました
仕事始め 早朝7時から、ソフトボール部の中学生による坐禅体験がありました。今日から部活動が始まるとの事でした。今日の経験を糧に、是非頑張って戴きたいと思います
正月三が日 穏やかな三が日でありました。お年賀にご来山くださいました皆様方、誠に有難うございました。除夜、大般若会の支度から片づけ、他寺院への出頭、来山者への応対などなど、例年通りですが、大変慌ただしく終えました。明日は中学生の坐禅研修、その後も個人様の厄除け、年始回り、週末は坐禅会に法事。気を緩めず、頑張りたいと思います・・・
大般若会 本日大般若祈祷会を厳修致しました。皆様方には、幸多き一年となりますよう、一身にご祈祷させて戴きました。ご出頭戴きました各和尚様方、役員の方々には、大変お忙しい中、お世話になりました。厚く御礼申し上げます
謹賀新年 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。新年初日は大変穏やかな朝を迎えました。新年の幕開けに相応しい天候です。今日の天候のように、本年が穏やかで、輝かしい一年となりますようご祈念申し上げます。また昨晩は、除夜の鐘撞きに、大勢の方々にご参拝戴きました。皆様方と素晴らしい年越しが出来ました事、大変喜ばしく思って居ります。お寒い中、誠に有難うございました。明日は祈祷会大般若の法要です |