|
臨済宗建長寺派 東光山 恩林寺 境内のご紹介 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画像をクリックして下さい(詳細説明) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
WEB Translator(All Pages) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
恩林寺 ニュース このページがいっぱいになりますと、 削除させていただいております。以前の記事は 上記の恩林寺 ニュースをクリック してご覧になって下さい。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・臨済宗建長寺派東光山恩林寺 恩林寺広報 112号 2017年12月16日 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・臨済宗建長寺派 東光山恩林寺 年末定例役員会にて12月16日 配布された広報内容より抜粋して 掲載しました。 広報の内容をコピペしているので観にくい 文字がございますがご容赦のほどお願い 申し上げます。 文責:編集局 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・臨済宗建長寺派東光山恩林寺 恩林寺 月例 土曜坐禅会 毎月第1土曜日 午後7時〜8時迄 軽装で可 2017年12月2日 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今晩は坐禅会でした。次回は今年最後になりました。参加者にとっては今年の締めくくりと思ったのか、多数の方が出かけ下さり、ご住職がいつも用意して下さる、坐禅の場所が満員になりました。来年も皆様の参加をお待ちいたしております。皆様にとって良い年でありますようご祈念申し上げます。 文責:恩林寺HP編集局 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・臨済宗建長寺派東光山恩林寺 恩林寺 境内で感じた秋2017年1 0月15日〜11月30日 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
恩林寺住職が「住職からの便り」に掲載した、境内を感じる秋を蒐集し、時系列にして 動画編集してみました。 苔、石、つわぶき、ホトトギスの花、大銀杏。大ケヤキ等 季節を感じていただけたら幸いです。 文責:恩林寺HP編集局員 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・臨済宗建長寺派東光山恩林寺 恩林寺 秋季 弁財尊天 例大祭 2017年11月5日 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日は当山鎮守、浮島弁財天の春季祭が行われました。素晴らしい天気にも恵まれ、大勢の方々のお参りがあったそうです。お忙しい中お手伝いくださいました役員の方々には、感謝申し上げます。 2017年11月5日 恩林寺 住職からの便り より |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・臨済宗建長寺派東光山恩林寺 恩林寺 月例坐禅会 2017年11月4日 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今晩は坐禅会でした。次回は今年最後になります。12月2日(土)19時よりです。 恩林寺住職からの便りより(ブログ)転載 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・臨済宗建長寺派東光山恩林寺 恩林寺 檀参 建長寺 円覚寺 2017年11月3日 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11月3日文化の日、当山檀参を実施致しました。行き先は鎌倉。この日は建長寺、円覚寺に於いて「宝物風入れ展」が開催されているのに合わせ、実施致しました。多くの方々にご参加戴き、古都鎌倉を一日満喫、無事帰山致しました。皆様方のご協力に感謝申し上げます。 恩林寺住職からの便りより転載 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
臨済宗建長寺派東光山恩林寺
ご先祖様のお墓仕舞い。現在住んでいるところから50km |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・先程今月の坐禅会を終えました。早くも10月。毎年の事ですが、
彼岸花の終焉を名残惜しく撮っています。今年は大勢の方が鑑賞されました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・昨日無事に、三日間の彼岸花まつりを終えました。行政や新聞各社、ケーブルテレビ、チラシ配布にご協力戴きました方々など、皆様方のおかげを持ちまして、過去最高の人出、賑わいとなりました。厚く御礼申し上げます。しかし、賑わいを見せれば、同時に課題もたくさん見つかり、山積して居ります。まつりを始める当初、10年かけてよい形にしたいと考え、始めました。来年は七年目。彼岸花の増殖に力を入れ、更に魅力のあるまつりに向け、頑張って参りたいと思います。遠方からの問い合わせも多く、ご来山くださいました方々には本当に感謝して居ります。また、お手伝いくださいました加担者の皆さんのお力添え、大変有難く思って居ります。そして何より、この日の為に、可憐な花を咲かせてくれた彼岸花には、感謝感謝感謝です。また一年、大事に管理し手入れをして行きたいと思います |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・台風の強風でなぎ倒されないか心配になって、翌日は快晴。早速写真を撮りに行きました。今日は久しぶりに大勢の鑑賞者がお見えになっておりました。賑やかでうれしいものです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・台風の強風でなぎ倒されないか心配になって、翌日は快晴。早速写真を撮りに行きました。今日は久しぶりに大勢の鑑賞者がお見えになっておりました。賑やかでうれしいものです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・台風一過の晴天。若干の枝折れの彼岸花がありましたが、大きな被害はありませんでした。今日現在、一部色あせ、一部見頃、一部発芽中といった感じです。今週末は彼岸花まつりです。準備万端で当日を迎えたいと思います。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・住職からの便りの開花状況を拝見して、全般的に撮影してきました。ここは本堂の裏にあります、曼殊沙華庭園の周辺です。緑芽が初々しいです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・発芽は順調ですが、昨年より一週間ほど早めの勢いです。来週の彼岸花まつり、期間中の見頃は厳しいように感じて居ります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・住職からの便りの開花状況を拝見して、全般的に撮影してきました。ここは本堂の裏にあります、曼殊沙華庭園の周辺です。緑芽が初々しいです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・発芽は順調ですが、昨年より一週間ほど早めの勢いです。来週の彼岸花まつり、期間中の見頃は厳しいように感じて居ります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
・来月開催予定の「彼岸花まつり」チラシが出来上がりました。例年通りですが、「禅僧墨蹟展」はじめ、東北物産展や婦人服販売、「お寺マルシェ」も同時開催致します。皆さんの予定に入れて置いて戴ければ幸いです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・今年は天候不順の8月盆となり、暑さの面では大変助かりました。棚経廻りはじめ、 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・先程今月の坐禅会を終えました。早くも8月。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・本日生憎の空模様の中、親子坐禅会を開催させて戴きました。午前午後と合わせ、86名の参加者がございました。読経に坐禅、写経など、寺ならではの体験に取り組まれ、それぞれに有意義な時間を過ごされた事と思います。今日の日の体験を生かし、更なるご活躍を期待して居ります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・臨済宗建長寺派 東光山恩林寺 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・先程今月の坐禅会を終えました。今日から早くも7月。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・来月「親子坐禅会」を開催致します。7月27日(水)、午前と午後の部がございますので、ご都合に合わせ、ご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。特に「親子」に限るものではございません。小学4年生以上は一人からのご参加可能でありますし、中、高校生は勿論、祖父母との参加、親戚、知人との参加などなど、基本どなたでもご参加戴けます。禅寺ならではの体験を、今夏一緒に努めてみませんか?気軽な気持ちでご参加ください!! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
・境内紫陽花C 住職からの便り
6月12日紹介写真 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
・6月ですね アジサイの時期になりました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・今日は当山鎮守、浮島弁財天の春季祭が行われました。素晴らしい天気にも恵まれ、 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
・本日無事に「妙音の夕べ」演奏会を終えました。今年で13回目の開催です。アルパ奏者の池山由香さん、メゾソプラノの美しい声で唄って下さいました。演奏は幅広いジャンルからのプログラム構成で、心に響く、心に染み入る |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・住職のブログ「住職からの便り」第三報が4月27日に掲載されていました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・住職のブログ「住職からの便り」第二報が4月18日に掲載されていました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・住職のブログ「住職からの便り」第一報4月15日に掲載されていましたので、本日「牡丹」の開花状況を主体に撮ってきました。ご紹介いたします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・前回4月4日は3分咲きで満開のころは雨との予報。数日間暖かく気がかりではありましたが、雨上がりの午後、曇天でしたが少し散りゆく満開の桜を撮ることができました。写真にてご報告申し上げます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
・テレビでは満開の桜が写し出されていますが、ここ恩林寺の春は、まだ遠いようでございます。桜は3分咲きくらいでしょうか。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・先程今月の坐禅会を終えました。今日から4月新年度がスタートしました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・住職が境内で撮った花木の発芽状況を時系列でまとめましのをきっかけに、 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・住職が境内で撮った花木の発芽状況を時系列でまとめましたのでご紹介いたします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・妙音の夕べチラシが完成しました。来る5月3日(水)祝日18時より。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・先月はインフルエンザを発症してしてしまい、急遽休会となり、大変ご迷惑をお掛けしました。今晩から再開です。来月は4月1日(土)19時よりです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・今日は暖かく風穏やか、富士山にカスミがかかって見えないかと思っていましたが、 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
・寒い朝、空気は澄み渡り、白鳥が舘林の城沼より、邑楽町の「ガバ沼」に多々良沼を超えて飛来します。弁財尊天は、本尊様が「臨済宗建長寺派
東光山恩林寺」に安置されており、恩林寺ゆかりの場所となっております。今回は二科展の会友になっています、写真仲間”大森先生”に前回の写真をお送りしましたところ、ご指導を戴き、白鳥を大きく撮影したらとのアドバイス。弁天様を拝みながら心を込めて撮りました。
今回4回目になりますが、富士山の上をなかなか飛んでくれません。午前6時半(日の出前)から8時半まで待ち、それから邑楽町のガバ沼へ行きました。強風のため皆風をよけるため葦の中に逃げ込みました。今回は白鳥の移っている写真をすべて掲載しました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
・寒い朝、空気は澄み渡り、白鳥が舘林の城沼より、邑楽町の「ガバ沼に多々良沼を超えて飛来します。弁財尊天は、本尊様が「臨済宗建長寺派
東光山恩林寺」に安置されており、恩林寺ゆかりの場所となっております。今回は二科展の会友になっています、写真仲間”大森先生”に前回の写真をお送りしましたところ、ご指導を戴き、
白鳥を大きく撮影したらとのアドバイス。弁天様を拝みながら心を込めて撮りました。幸い白鳥も比較的良いところに飛来してくれました。
夕暮れに撮影したので弁天様が暗くなって、富士山もシルエットです。多々良沼の整備された道路より沼越しに撮影。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
・寒い朝、空気は澄み渡り、白鳥が舘林の城沼より、邑楽町の「ガバ沼」に
多々良沼の整備された道路より沼越しに撮影。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
・寒い朝、空気は澄み渡り、白鳥が舘林の城沼より、邑楽町の「ガバ沼」に
多々良沼の整備された道路より沼越しに撮影。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
・本日大般若祈祷会を厳修致しました。皆様方には、幸多き一年となりますよう、 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。新年初日は大変穏やかな朝を迎えました。新年の幕開けに相応しい天候です。今日の天候のように、本年が穏やかで、輝かしい一年となりますようご祈念申し上げます。また昨晩は、除夜の鐘撞きに、大勢の方々にご参拝戴きました。皆様方と素晴らしい年越しが出来ました事、大変喜ばしく思って居ります。お寒い中、誠に有難うございました。明日は祈祷会大般若の法要です。 2017年1月1日
この一年、皆様方には大変お世話になりました。来る新年が、輝かしい年となりますよう、お祈り申し上げます。来年も何卒よろしくお願い申し上げます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
恩林寺 住職
からの便り ↑ 以前の記事は上をクリックしてご覧下さい |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
年末挨拶 12月18日 今月は、様々な業種の方々が、連日のようにご挨拶に来られてます。素敵な胡蝶蘭を戴きました 残り二週間 12月17日 本日今年最後の法事を終えました。明日以降、堂内の大掃除に取り掛かりたいと思います 定例役員会 12月16日 年末年始の行事等の案内など、滞りなく終えました 梅ほころぶ 12月14日 寒さに絶えながら・・・ 植木手入れ 12月13日 冷たい北風が身に染み入る中、年内最後の手入れをして戴きました 団体坐禅会 12月12日 今晩の坐禅会をもって、今年の全ての坐禅会を終えました。土曜坐禅会はじめ、各種団体など、様々な形で、様々な方々にお坐り戴きました。来年も皆様方と共に、坐禅を通じ、心を磨いて参りたいと思います 残り二十日 12月11日 冷え込む朝 12月10日 水鉢にうっすらですが、氷が張りました。 風情あり 12月9日 釈迦成道会 12月8日 今日は三仏忌の一つ「成道会」でありました。 事務的作業 12月7日 十二月らしく、何かと忙しい日が続いて居ります。 落ち葉掃除 12月6日 銀杏、欅が終わり、あとは紅葉で終わりです。 境内紅葉にS 12月5日 大掃除の月 12月4日 本年最後の月。年末年始に向けた準備を進行中。落葉の片づけは、もうひと踏ん張りです。 土曜坐禅会 12月3日 昨晩は、今年最後の坐禅会でした。多くの参加者が集い、活気のある会となりました。来年は1月6日(土)19時よりの開催です。お気軽にご参加ください。 境内紅葉R 12月1日 境内紅葉Q 11月30日 境内紅葉P 11月29日 境内紅葉O 11月28日 境内紅葉N 11月27日 境内紅葉M 11月26日 境内紅葉L 11月25日 境内紅葉K 11月24日 境内紅葉J 11月23日 境内紅葉I 11月22日 境内紅葉H 11月21日 境内紅葉G 11月20日 境内紅葉F 11月19日 日々好日 11月18日 坐禅体験 11月17日 ご友人同士によります坐禅会がございました 日々好日 11月16日 残り半月 11月15日 11月も折り返し。早い。とにかく早い!! 団体坐禅会 11月14日 先程団体の方々の坐禅会を終えました。今週は明後日も予約が入って居ります 落葉進む 11月13日 落ち葉が大変な時期ですが、もうひと踏ん張りといったところです 多目的利用 11月12日 今日は早朝6時半より、絵本の読み聞かせをする団体さんへの本堂場所貸しと、午後はヨガの団体さんへの場所貸しがございました。公民館的な役割を果たす利用が年々増えて居ります 境内紅葉E 11月11日 先月の二週続けての台風などもあり、例年になく早く落葉したように思います 境内紅葉D 11月10日 立冬過ぎて 11月9日 年末年始に向けて、色々準備を始めて居ります 茶筅供養 11月8日 佐野市法雲寺様にて、茶会が開催されました。茶筅供養はじめ、禅家四ッ頭、各流派によります添え釜などが行われました 檀参旅行 11月7日 11月3日文化の日、当山檀参を実施致しました。行き先は鎌倉。この日は建長寺、円覚寺に於いて「宝物風入れ展」が開催されているのに合わせ、実施致しました。多くの方々にご参加戴き、古都鎌倉を一日満喫、無事帰山致しました。皆様方のご協力に感謝申し上げます 土曜坐禅会 11月4日 今晩は坐禅会でした。次回は今年最後になります。12月2日(土)19時よりです 境内紅葉C 11月2日 残り二か月 11月1日 11月に入りました。今年も残すところあと二か月です・・・ 境内紅葉B 10月31日 木枯らし吹く 10月30日 日中は北風が吹き荒れました。明日の朝は冷え込むようです ご先祖供養 10月29日 昨日は山梨にて、施餓鬼会の加担でした。生憎の天気でしたが、無事に終えました 雨風注意 10月28日 またまた台風への備えを 境内紅葉A 10月27日 境内紅葉@ 10月26日 モミジ、欅、銀杏など、色づき始めました 掃除終える 10月25日 台風の後始末がやっと終わりました。しかし次の台風も、影響を受けそうな進路です。ため息つきたくなってしまいますが、仕方ありません 次の台風が 10月24日 暴風が吹き荒れたこともあり、折れた木枝や葉の片づけに、時間を要しました。何やら次の台風が発生し、また週末に近づくとの事 天気回復へ 10月23日 台風一過は後始末が大変です。幸いにも、大きな被害は確認されませんでしたが、掃除には時間がかかりそうです 台風北上中 10月22日 今晩から明日日中にかけ、大荒れの天候が予想されます。厳重な警戒を 早めの対策 10月21日 心配な台風が近づいて居ります。大きな影響が出そうで、警戒しなければならないです。当山に於いては、大欅と大銀杏がどうなるか心配です。最小限の被害を祈るばかりです 台風警戒 10月20日 モミジが色づき始めました。週末は台風の影響を受けそうです。お気を付けください 気温上がらず 10月19日 冷たい雨の一日。本堂内にストーブの準備をしました 束の間の晴天 10月18日 久し振りの晴れ間となりました。明日からまた暫くぐずついた天気となりそうで、週末は台風の影響も出そうです 秋雨続く 10月17日 ホトトギスも 10月16日 ツワブキ開花 10月15日 彼岸花残り画K 10月14日 彼岸花残り画J 10月13日 彼岸花残り画I 10月12日 彼岸花残り画H 10月11日 彼岸花残り画G 10月10日 彼岸花残り画F 10月9日 彼岸花残り画E 10月8日 彼岸花残り画D 10月7日 彼岸花残り画C 10月6日 彼岸花残り画B 10月5日 彼岸花残り画A 10月4日 彼岸花残り画@ 10月3日 同時開催B 10月2日 東北、熊本被災各地の物産展。こちらも多くの方々にご支援戴きました。売上は241050円、募金は7384円ご協力戴きました。感謝申し上げます。継続して支援して参りたいと思います 彼岸花情報S 10月1日 今朝方の裏山群生地。改めて今年は、咲き方にばらつきが見られた様子が良く分かります。見頃時には、連日たくさんの方々に足をお運び戴きました。「綺麗だね」「見事だね」と、温かいお言葉を戴くたびに、この一年の労苦が報われた気持ちになり、また来年への励みにもなりました。彼岸花のおかげで、たくさんのご縁、良き思い出が出来たこと、嬉しい限りです。来年も今年以上の期待に添えるよう、整備に努めて参りたいと思います。彼岸花の終焉とさせて戴きます。有難うございました 甲斐の名刹 9月30日 今日は日帰りで、山梨の恵林寺開山忌に出頭させて戴きました。気持ちの良い秋晴れのもと、厳かに厳修されました 同時開催A 9月29日 墨蹟展への来場者も、開催以来最も多い人出となりました。来場者を飽きさせないよう、工夫をしながら、更に来場者を増やして行きたいと思います 同時開催@ 9月28日 墨蹟展会場の一部で、昨年に引き続き「パッチワーク」の展示を行いました。愛好者三名による作品展です。どれも立派な作品ばかりで、食入るように見つめて居りました 彼岸花情報R 9月27日 全体的には終盤、大部分が色あせ状態です。しかしほんの一部分ですが、まだ見頃なところがございます 盛会裏終了 9月25日 昨日無事に、三日間の彼岸花まつりを終えました。行政や新聞各社、ケーブルテレビ、チラシ配布にご協力戴きました方々など、皆様方のおかげを持ちまして、過去最高の人出、賑わいとなりました。厚く御礼申し上げます。しかし、賑わいを見せれば、同時に課題もたくさん見つかり、山積して居ります。まつりを始める当初、10年かけてよい形にしたいと考え、始めました。来年は七年目。彼岸花の増殖に力を入れ、更に魅力のあるまつりに向け、頑張って参りたいと思います。遠方からの問い合わせも多く、ご来山くださいました方々には本当に感謝して居ります。また、お手伝いくださいました加担者の皆さんのお力添え、大変有難く思って居ります。そして何より、この日の為に、可憐な花を咲かせてくれた彼岸花には、感謝感謝感謝です。また一年、大事に管理し手入れをして行きたいと思います 彼岸花まつり 9月23日 彼岸花まつり二日目。お彼岸の中日。朝方まで雨が降り続き、どうなる事かと思いましたが、始まりを待っていたかのように、ぴたりと雨が止み、日中はお出かけ日和となりました。おかげで人の出入りが絶えず、大変賑やかな一日でありました。明日は最終日です。天気も良さそうなので、お誘い合わせの上、お出かけくださいませ 明日より開催 9月21日 今年は彼岸花開花が10日くらい早まり、若干の色あせは否めませんが、ご勘弁戴きまして、明日より3日間「彼岸花まつり」を開催させて戴きます。同時開催として、禅僧の書「墨蹟」を中心に、日本画や禅画、古文書など、約200点を展示公開致します。(有料500円・抹茶和菓子付き)その他、東北熊本被災各地物産展(3日間)、お寺マルシェ(土、日のみ)を開催致します。どうぞお出かけください 彼岸花情報Q 9月20日 今年の咲き方の特徴は、一斉に開花しなかったことです。すでに色あせ、見頃を迎える、発芽中と、場所によって様々でした。新聞掲載などのおかげもあり、連日たくさんの方々にお越し頂いて居ります。彼岸花まつりもいよいよ明後日からです。また今日は彼岸の入りでもありました 彼岸花情報P 9月19日 群生場所の北側一角だけは、ようやく開花し始めました 彼岸花情報O 9月18日 台風一過の晴天。若干の枝折れの彼岸花がありましたが、大きな被害はありませんでした。今日現在、一部色あせ、一部見頃、一部発芽中といった感じです。今週末は彼岸花まつりです。準備万端で当日を迎えたいと思います 彼岸花情報N 9月17日 今のところ、台風による彼岸花への影響はありません。このまま何事もなく、過ぎ去って欲しいものです 彼岸花情報M 9月16日 今年新たに植栽した場所は、すでに色あせてしまいました。来年以降は、同時期に咲くものと思われますので、今年はお許しください。分球も進み、来年以降に期待です 彼岸花情報L 9月15日 一気に開花が進みました。(一部分、今年植栽したところは色あせが始まって居ります)台風の影響がとにかく心配です。駐車場近辺は、強風により、枝の落下、銀杏の実が落ちることがございますので、十分にご注意ください 彼岸花情報K 9月14日 どうやら週末近づく台風は、避けられないようであります。少なからず彼岸花にも影響が出、無残な姿になってしまうことが懸念されます。それにしても今年は開花が早まり、3分咲きといったところでしょうか。来週末までは、かなり厳しい状況と思えます 彼岸花情報J 9月13日 裏山群生地の開花が、一部で始まりました。週末近づく台風の進路が気がかりですが、その前後で見頃となりそうです 彼岸花情報I 9月12日 彼岸花まつり開催まで、あと10日です。仕方のないことですが、裏山群生地を除く、その他の場所では見頃を迎えそうです。数年前に、境内の至る場所に植栽した彼岸花が、いくつもの束になり発芽するようになりました 彼岸花情報H 9月11日 発芽は順調ですが、昨年より一週間ほど早めの勢いです。来週の彼岸花まつり、期間中の見頃は厳しいように感じて居ります 彼岸花情報G 9月10日 大欅廻りの彼岸花が咲き出しました。昨年より一週間くらい早い開花です。全体的に昨年より早めです 彼岸花情報F 9月9日 現在境内の至るところで発芽して居ります。撮影などの際には、柵内に立ち入ることなく、最低限のマナーにご配慮戴きますよう、くれぐれも宜しくお願い致します 彼岸花情報E 9月8日 裏山群生地。発芽に勢いが出てきました。彼岸花まつり開催初日まで、あと二週間です 彼岸花情報D 9月7日 今年新たに拡張し、株分けした球根の発芽が進んで居ります。来年、再来年と、楽しみ、期待が膨らむ進み具合であります 彼岸花情報C 9月6日 大欅廻りの彼岸花。着実に発芽が進んで居ります。昨年より早めです 彼岸花情報B 9月5日 境内の至るところで、発芽が確認できるようになりました 彼岸花情報A 9月4日 裏山群生地の彼岸花。全体的な発芽の変化はありませんが、目を凝らして見ると、発芽の兆候がある球根が目立ってきました 彼岸花情報@ 9月3日 例年いち早く発芽が始まる、大欅廻りの彼岸花に変化(発芽)が見られるようになりました 裏山彼岸花B 9月2日 変化ありません あと三週間 9月1日 彼岸花の発芽、開花状況と、彼岸花まつりまで、その過程が気がかりでなりません 発芽を待つ 8月31日 残暑らしい残暑も感じられないまま、八月を終えました。明日から九月。お彼岸に彼岸花まつりを迎えます。彼岸花発芽前、最後の除草作業を行いました 不順の八月 8月30日 八月も明日一日で終わりです。ここ近年の暑さを思うと、今年は拍子抜けする程の天候不順の八月でした 花芽を残し 8月29日 彼岸花まつりに向け、出来うる範囲での、植木等の手入れをして居ります。だいぶ早いのですが、牡丹の剪定を終えました 団参実施 8月27日 今秋に、二年に一度の団参を予定して居ります。来月の早い段階で、皆様にご案内出来ますよう、現在準備を進めて居るところでございます 昨年の様子 8月26日 今年の彼岸花まつり初日まで、一か月を切りましたが、昨年の同時期は↑こんな感じでありました 裏山彼岸花A 8月25日 全体的には、まだ変化はありません 裏山彼岸花@ 8月24日 毎年早咲きする裏山の彼岸花。今年も一足早くお目見えしました 各種ショップ 8月23日 同じく同時開催にて「お寺マルシェ」を開催します。こちらは23,24日の二日間のみの開催となります 禅語に触れる 8月22日 彼岸花まつり開催期間中、同時開催として「禅の高僧墨蹟展」を、本堂、客殿にて行って居ります 開花状況 8月21日 彼岸花まつり開催まで、あと一か月となります。今年も順次、開花状況をお伝えして参りたいと思います 今年の発芽 8月20日 昨年の同時期、一輪の彼岸花を目にしました。今年も発芽が始まった彼岸花を見つけました 秋のイベント 8月19日 お盆が終わったのも束の間、来月の彼岸花まつりに向け、準備に取り掛かりたいと思います 今年の開花は 8月18日 これだけ天候不順が続くと、開花時期にも影響がでそうな気がします 無事終える 8月17日 今年は天候不順の8月盆となり、暑さの面では大変助かりました。棚経廻りはじめ、盆中の施餓鬼会出頭が5ヶ寺、そして当山の施餓鬼、諸々の準備片づけ、年々体力的に厳しさを感じて参りました。檀信徒の皆様方には、大変お世話になり、またお心遣い賜りました事、感謝御礼を申し上げます。有難うございました お世話になります 8月12日 支度も整いました。明日は迎え盆です。縁故寺院への施餓鬼会出頭に、新盆各家の棚経廻りから始まります お盆準備 8月11日 いよいよお盆です。ある程度の準備は整いました 堪える暑さ 8月9日 予報通り、猛烈な暑さの一日でした。そんな中ではありましたが、お盆に向けた準備、清掃等を行いました 涼しさ一転 8月8日 涼しさ明日は台風一過、猛烈な暑さが予報されて居ります おかげさま 8月7日 お盆前、いつものように、境内墓地清掃を行って戴きました。お暑い中にも関わらず、一生懸命に掃除して戴き、感謝の念に堪えません。おかげさまで、気持ちよくお盆を迎えられます 色違い開花 8月6日 以前知人の方より戴きました、ピンクの彼岸花でした 土曜坐禅会 8月5日 毎年の事ですが、8月の坐禅会の時は、足利の花火と日が重なります。本堂裏から眺める事が出来ます 個別に坐禅 8月4日 ケーブルテレビを見たという方が、孫と坐禅体験をしたいとの問い合わせがありました。ちょこちょこ放送を見たとの話を耳にしますので、影響があるんだなと実感して居ります 慎重に作業 8月3日 それにしても、今年は雑草が伸びるのが早いこと。刈り込むタイミングを間違えると、大変なことになってしまいますので、注意深く進めて行きたいと思います お盆前に 8月2日 梅雨明け後、拍子抜けするほど過ごしやすい天気が続いて居ります。彼岸花の開花にも影響するかもしれません。今年も株分けした影響かと思いますが、狂い咲きの彼岸花を見つけました 八月盆に向け 8月1日 八月に入りました。一年で最も忙しい期間です。送り盆までの半月、頑張って参りたいと思います 施餓鬼加担 7月31日 昨日今日は施餓鬼会加担。本堂の建て替えが決まって居り、最後の雄姿となりました 集中力を養う 7月29日 親子坐禅会では、簡単な写経にも触れて貰ってます。書き写した用紙を色画用紙に貼りつけ、記念に持ち帰って戴いて居ります。真剣そのものでした・・・ 夏休み坐禅 7月26日 本日生憎の空模様の中、親子坐禅会を開催させて戴きました。午前午後と合わせ、86名の参加者がございました。読経に坐禅、写経など、寺ならではの体験に取り組まれ、それぞれに有意義な時間を過ごされた事と思います。今日の日の体験を生かし、更なるご活躍を期待して居ります お盆塔婆 7月24日 施餓鬼塔婆を書き始めました 開山様命日 7月23日 毎年7月23,24日は建長寺の開山毎歳忌 七月役員会 7月22日 本日役員会を開かせて戴き、滞りなく終えました。今年は団参実施の年にあたり、今秋参加者を募る運びとなります。何卒よろしくお願い申し上げます 梅雨明け 7月19日 夏本番の到来です 夏休み間近 7月18日 まもなく子供たちは夏休み。来週26日(水)は、恒例の「親子坐禅会」です。詳細をホームページ上でご確認戴き、お誘い合わせの上、奮ってご参加くださいませ 施餓鬼加担 7月16日 東京7月盆の加担を終えました。当たり前ですが、暑い暑い三日間でありました 剪定作業 7月14日 紫陽花の時期も終わり、ぼちぼち剪定です 東京七月盆 7月13日 明日から7月盆のお手伝いです 天気急変 7月12日 中の猛暑から、夕方は雷雨になりました 紫陽花剪定 7月11日 今日も猛暑日でした 暑中問候 7月10日 三日続けての猛暑日。中でも今日が一番暑く感じました 毎年の事 7月7日 お盆に向けた事務作業に取り掛かりました。やることがたくさんあります・・・ 茶道稽古 7月6日 先月は忙しくて一度も出向く事が出来ませんでした。久し振りに茶の湯を楽しみました 草刈り作務 7月5日 蒸し暑い一日。裏山の草刈りを行いました 株分け終了 7月4日 彼岸花球根の株分け作業を終えました。今年の作業はおしまいです。今年は例年になく、大規模に行いました。数年後が楽しみです 土曜坐禅会 7月2日 昨晩は坐禅会でした。次回は8月5日(土)19時よりです 株分け作業 7月1日 彼岸花球根1000球を植え込む予定です 半年終える 6月30日 6月を終え、今年の上半期が過ぎ去りました。来月から7,8月盆です。暑い暑い夏の到来です 境内紫陽花N 6月29日 境内紫陽花M 6月28日 来月の開催 6月27日 子供達の夏休みまでひと月を切りました。来月26日には、恒例の「親子坐禅会」を開催致します。参加者の募集を始めて居ります。遠方であったり、チラシが行き渡らない方々の為に、電話での仮申し込みも受け付けて居ります。どうぞ奮ってご参加くださいませ 境内紫陽花L 6月26日 境内紫陽花K 6月25日 境内紫陽花J 6月24日 境内紫陽花I 6月23日 境内紫陽花H 6月22日 境内紫陽花G 6月21日 境内紫陽花F 6月20日 参加者募集 6月19日 12回目の開催となる「親子坐禅会」を、夏休み中の7月26日(水)に開催致します。午前の部が9時30分より、午後の部が14時30分よりの開始です。親子に限るものではございませんので、どなたでもお気軽にご参加戴きたいと思います。読経に坐禅、プチ写経など、普段の生活からかけ離れた体験を、是非体験してみてください。参加用紙を配布して居りますが、行き渡らない方には、電話での申し込みも受け付けて居りますので、お問い合わせください 境内紫陽花E 6月18日 境内紫陽花D 6月17日 雨が少ない 6月16日 梅雨入りしたとはいえ、夕立程度はありますが、まとまった雨がありません 群生地広がる 6月15日 彼岸花球根の株分け時期。僅かですが、群生地の面積を拡張しました 今秋の開催は 6月14日 桐生崇禅寺様の閑栖和尚様がご遷化され、密葬が執り行われ、お焼香に伺いました。大変お世話になりました事、誠に感謝の念に堪えません。ここに謹んでお悔やみ申し上げます 密葬儀出頭 6月13日 桐生崇禅寺様の閑栖和尚様がご遷化され、密葬が執り行われ、お焼香に伺いました。大変お世話になりました事、誠に感謝の念に堪えません。ここに謹んでお悔やみ申し上げます 境内紫陽花C 6月12日 境内紫陽花B 6月11日 境内紫陽花A 6月10日 境内紫陽花@ 6月9日 梅雨空には 6月8日 境内は花の少ない時期です。雨の日でも、実に良く映えます 梅雨入り 6月7日 境内のアジサイも色づき始めました 夏休み行事 6月6日 12回目となる今夏の「親子坐禅会」開催は、7月26日(水)です。午前と午後の部がございますので、ご都合に合わせ、ご参加ください。チラシを只今作成中です。詳細は後ほどご報告致します 情報発信 6月5日 ケーブルテレビの邑楽町開局に合わせ、当山も加入させて戴きました。そしてその工事が今日完了しました。彼岸花まつりや妙音の夕べなど、諸行事を取材、放映して戴く予定です。屋根のアンテナも撤去され、見栄えが良くなりました 土曜坐禅会 6月4日 昨晩は坐禅会でした。次回は7月1日(土)19時からです サツキ咲く 6月2日 6月ですね 6月1日 アジサイの時期になりました 梅雨間近か 5月31日 五月も終わりです・・・ 五月も終わりへ 5月30日 高温多湿 5月25日 ジメジメムシムシ。梅雨時のような日が続いて居ります。まもなくアジサイの時期です。(昨年時) 終日作務 5月24日 この時期は草の生えるのも早く、草取りや、植木の選定作業が大変です・・・ 球根株分け 5月23日 今日も暑い暑い一日となりました。そんな中ではありますが、彼岸花球根の株分け作業を致しました。お手伝いの方々の手を借り、近年にない大規模の作業を致しました。今秋すぐの成果は望めませんが、数年後には、その成果が表れると期待して居ります 株分け時期へ 5月22日 昨日お隣館林市では、35度を超える猛暑日を観測。今日も真夏のような暑さとなりました。彼岸花球根の株分けに備え、今月二回目の草刈りを致しました 牡丹残り画I 5月21日 牡丹残り画H 5月20日 牡丹残り画G 5月19日 牡丹残り画F 5月18日 牡丹残り画E 5月17日 牡丹残り画D 5月16日 牡丹残り画C 5月15日 牡丹残り画B 5月14日 牡丹残り画A 5月13日 観光ガイド 5月12日 邑楽町の観光ガイドが、町によって作成されました。15ページからなる冊子で、中身も町の情報が満載されて居ります。当山の「彼岸花まつり」も紹介されて居り、有難い限りです。町に何か恩返しが出来るよう、また少なからずの貢献が出来る行ような事にしてゆきたいと考えて居ります。冊子は当山でもお譲りして居りますので、お声掛けください。(本堂内では、自由にお持ち戴ける形にしてあります) 牡丹残り画@ 5月11日 ライトアップ 5月9日 昨年は大風で梵燈に火が灯せませんでしたが、今年は日中の風が収まり、火を灯す事が出来ました 除草作業 5月8日 裏山の草刈りを行いました。彼岸花球根の株分けを、そろそろ始めたいと思います 連休終わる 5月7日 日中秩父の弟の寺へ行ってきました。大般若会の出頭です。秩父は牡丹が丁度見頃を迎えて居りました 境内牡丹K 5月6日 牡丹は終盤に差し掛かりました 春季鎮守祭 5月5日 今日は当山鎮守、浮島弁財天の春季祭が行われました。素晴らしい天気にも恵まれ、大勢の方々のお参りがあったそうです。お忙しい中お手伝いくださいました役員の方々には、感謝申し上げます 初夏につどふ 5月4日 昨日無事に演奏会を終えました。アルパ奏者の池山さんには、心のこもった素敵な演奏をして戴き、感謝申し上げます。またご来場くださいました皆様も有難うございました。また次回足を運んで戴けるよう、努力して参ります 妙音の夕べ 5月3日 今日は演奏会当日です。お天気もまずまずで、何よりです。牡丹も何とか持ちこたえて居り、来場者を迎える準備をしてくれて居ります。どんな演奏会になるか楽しみな反面、何事もなく無事に終える事の責任も感じて居ります。今日一日よろしくお願い致します 前日準備 5月2日 明日は「妙音の夕べ」演奏会です。アルパ奏者の池山由香さんをお迎えします。天候次第ですが、梵燈に火をともし、境内をライトアップします 前々日支度 5月1日 明後日は「妙音の夕べ」です。支度準備を行いました 境内牡丹J 4月30日 境内牡丹I 4月29日 境内牡丹H 4月28日 綺麗に咲き誇って居る時ですが、明日午後は雷雨の予報となって居り、残念な姿になってしまいそうです 境内牡丹G 4月26日 牡丹が見頃を迎えました 境内牡丹F 4月25日 境内ツツジC 4月24日 境内牡丹E 4月23日 境内牡丹C 4月21日 境内新緑B 4月20日 大欅と大銀杏も芽吹き始めました 境内牡丹B 4月19日 次々開花して居ります 境内牡丹A 4月18日 高崎市で真夏日を観測したそうです。この暖かさで、牡丹が開花しました 境内ツツジB 4月17日 ツツジが咲き出しました 境内ツツジA 4月16日 今日は気温が上昇し、お隣館林市は29度を観測しました 境内牡丹@ 4月15日 境内新緑A 4月14日 牡丹がいよいよ開花しそうです 境内サクラH 4月13日 枝垂れ桜は、葉桜になりました 法縁に感謝 4月12日 今日は甲斐の名刹、恵林寺様の武田信玄公忌に出頭させて戴きました 境内ツツジ@ 4月11日 躑躅が色づき始めました 境内サクラG 4月10日 雨風にさらされ、散り始めて居ります 牡丹発芽I 4月9日 境内新緑@ 4月8日 モミジも芽吹き始めました 境内サクラF 4月7日 春爛漫、満開です 境内サクラE 4月6日 境内裏のソメイヨシノが、見頃を迎えました 牡丹発芽H 4月5日 今にも花開きそうです 境内サクラD 4月4日 枝垂れ桜も開花しました 境内サクラC 4月3日 日中の暖かさで、開花が進みました。しかし一転夕方には、激しい雷雨となり、気温も急降下しました。今週末には見頃、満開となりそうです 牡丹発芽G 4月2日 土曜坐禅会 4月1日 先程今月の坐禅会を終えました。今日から4月新年度がスタートしました。気持ち新たに頑張って参りましょう 春先の花々@ 3月31日 菖蒲の芽が伸び始めました 境内サクラB 3月30日 今日日中の暖かさで、ようやく桜が花開きました ヒイラギ南天 3月29日 牡丹発芽F 3月28日 境内サクラA 3月27日 牡丹発芽E 3月26日 境内サクラ@ 3月25日 境内のソメイヨシノの蕾が膨らみ始めました 牡丹発芽D 3月24日 春季彼岸会F 3月23日 お彼岸が明けました。皆さんよくお参り戴き、大変有難く感じて居ります。お心遣い賜りました皆様方には、心より感謝申し上げます。寒暖差の大きい時期でもございます。くれぐれもお身体ご自愛くださいませ 春季彼岸会E 3月22日 お彼岸は明日が明けです 春季彼岸会D 3月21日 一日雨降りでした。乾燥した日々が続いて居りましたので、良いお湿りとなりました。モクレンが花開きそうです 春季彼岸会C 3月20日 彼岸の中日。部内の施餓鬼会出頭の後、法事を二軒致しました。連休中本当に大勢の方々がお見えになり、お顔出ししてくださいました。また何かとお心遣いの品々を戴き、有難く感謝申し上げます 春季彼岸会B 3月19日 彼岸中の日曜日。今日も大勢お見えになって居りました。アジサイの芽吹きが始まりました 春季彼岸会A 3月18日 週末土曜日という事で、大勢の方々が、墓参りに訪れて居りました。明日明後日と連休になり、今日以上に来山者の姿が見られる事と思います。ユキヤナギが芽吹き始めました 春季彼岸会@ 3月17日 お彼岸の入りです。感謝とおかげさまの心で、ご先祖様にお参りください。ミツマタが色づき始めました 茶道稽古 3月16日 今月は炭点前の稽古をして戴いて居ります 牡丹発芽C 3月15日 団体坐禅会 3月14日 先程団体の方々の坐禅会を終えました 3月も中旬 3月13日 今週はお彼岸の入りを迎えます 牡丹発芽B 3月12日 震災7回忌 3月11日 6年の歳月が過ぎ去りました。東日本大震災から6年。当山でも、哀悼の祈りを捧げました。秋の彼岸花まつりでは、継続して、被災各地の物産展を開催させて戴いて居ります。微力ですが、引き続き支援して参りたいと思います 販売開始 3月10日 妙音の夕べチラシが完成しました。来る5月3日(水)祝日18時より。演奏者はアルパ奏者の池山由香さんです。先着120名、チケット代3000円(抹茶和菓子付き)で予約を承って居ります。禅寺にて、初夏の夕べのひと時をお楽しみください 牡丹発芽A 3月9日 牡丹発芽@ 3月8日 境内の牡丹発芽状況を随時更新して参りたいと思います お彼岸前に 3月7日 予定通り、境内墓地を綺麗にして戴きました。お陰様で、気持ち良くお彼岸を迎える事が出来ます。連日作業に携わって戴きました方々に対し、感謝御礼申し上げます 墓地清掃 3月6日 春のお彼岸を前に、境内墓地清掃をお願いして居ります。今日明日二日間の予定です 雪化粧なし 3月5日 今年は雪景色が見られませんでした。(昨年2月25日) 土曜坐禅会 3月4日 先月はインフルエンザを発症してしてしまい、急遽休会となり、大変ご迷惑をお掛けしました。今晩から再開です。来月は4月1日(土)19時よりです お雛祭り 3月3日 我が家の子供達は、今春中学、高校生となります 生命の息吹 3月2日 お湿り程度ですが、久し振りに雨が降りました 三月スタート 3月1日 年度末お彼岸の月。サクラの便りも聞こえてきそうです 昨年の桜C 2月28日 昨年の桜B 2月27日 昨年の桜A 2月26日 昨年の桜@ 2月25日 春よ来い 2月24日 ソメイヨシノの開花も待ち遠しいです 一足早く 2月23日 河津桜が咲き始めました 百花繚乱の中 2月22日 5月の演奏会では、毎年牡丹や躑躅、新緑の美しさと共に開催して居ります 強風注意 2月21日 北風の冷たい日になりそうです 初夏につどふ 2月20日 今年も5月3日(祝日)に「妙音の夕べ」演奏会を予定して居ります。現在チラシ作製中です。詳細はもうしばらくお待ちください 日々好日 2月19日 牡丹の芽吹き 春の足音 2月18日 普段通りの寒さです。今日「雨水」を迎えました 早春芽吹き 2月17日 一気に春が来たような陽気。牡丹にも変化が出てきました 寒さ弱まる 2月16日 今年は紅梅の咲き具合が良くありませんでした。昨年害虫の影響を受けたせいかと思われます 釈迦入滅日 2月15日 三仏忌の一つ、今日は涅槃会でした。合掌 土曜坐禅会 2月14日 今月(2月4日)の土曜坐禅会は、急遽休会となりました。誠に申し訳ございませんでした。来月は3月4日(土)19時よりの開催です。よろしくお願い致します 一日一訓 2月13日 道人を弘め人道を弘む 坐禅会休会 2月4日 今晩19時よりの土曜坐禅会は、諸事情により、休会とさせて戴きます。誠に申し訳ございません(ご住職がインフルエンザに罹ってしまい、訪れた方々に奥様が寒い中お知らせしてくださいました) 文責:恩林寺HP編集局員) 節分立春 2月3日 立春、立夏、立秋、立冬。その前日を節分。暦の上では春ですが、まだまだ寒さ厳しいです。お身体ご自愛くださいませ。紅梅が咲き始めました・・・ 一日一訓 2月2日 歳月人を待たず 一日一訓 2月1日 一塵のなかに無量の諸仏まします 一日一訓 1月31日 われは悪しと思う人なし 団体坐禅会 1月30日 昨日も、一昨日に続いての少年野球チームの坐禅会がありました。昨日は22名の参加。こちらのチームも、ここ数年毎年行って居ります。大いに力を発揮し、良い成績を残して戴きたいと思います 団体坐禅会 1月28日 町内六年生だけの野球チームによる坐禅会がありました。保護者含め47名の参加。ここ数年毎年のように来てくださって居りますが、一番多い参加者でした。春先には中学生になる子供達。新たな環境でも頑張って欲しいと思います 諸行事多く 1月27日 一月最後の週末です。とにかく慌ただしく過ぎ去りました 防火への備え 1月26日 文化財防火の日です。消火器等々、確認を致しました 一日一訓 1月25日 すべてのものは互いによりあって存在する 一日一訓 1月24日 己が煩悩の矢を抜くべし 一日一訓 1月23日 心の師とはなるとも心を師とせざれ 一日一訓 1月22日 恨みは恨みなきによって静まる 一日一訓 1月21日 鉄の錆が鉄から出て鉄をむしばむ 一日一訓 1月20日 人にだまされて苦しみ我にだまされて悦ぶ 一日一訓 1月19日 近くて見えぬは睫 一日一訓 1月18日 生まれを問うことなかれ行いを問え 一日一訓 1月17日 他人をうらやまず他人の言葉に迷わない 一日一訓 1月16日 人にだまされて苦しみ我にだまされて悦ぶ 気温上がらず 1月15日 これが本来この時期の寒さなんでしょうが、本当に寒かったです。体調など崩さず、ご自愛ください 寒波の影響 1月14日 いつになく冷たい北風が吹き、身に染みる寒さです。明日はかなりの冷え込みになりそうです 群生手入れ 1月13日 彼岸花の株分け時期まで、昨年から継続している、新たな場所の掘り起し作業を進めて居ります。。今年は相当数の株分けが出来そうで、今秋が今から楽しみです 茶道稽古 1月12日 今年最初の稽古。社中の皆さんと。、新年の挨拶を交わしました 一日一訓 1月11日 偽りとむだ口と悪口と二枚舌を離れる 一日一訓 1月10日 悪事を己に向え好事を田に与える 一日一訓 1月9日 花は無心にして蝶を招く 一日一訓 慈と悲と喜と捨の四つの大きな心を育てる 七草鏡開き 正月飾りを片付けました 一日一訓 一を以て之を貫く 寒の入り 本山へ、新年のご挨拶に出向きました 仕事始め 早朝7時から、ソフトボール部の中学生による坐禅体験がありました。今日から部活動が始まるとの事でした。今日の経験を糧に、是非頑張って戴きたいと思います 正月三が日 穏やかな三が日でありました。お年賀にご来山くださいました皆様方、誠に有難うございました。除夜、大般若会の支度から片づけ、他寺院への出頭、来山者への応対などなど、例年通りですが、大変慌ただしく終えました。明日は中学生の坐禅研修、その後も個人様の厄除け、年始回り、週末は坐禅会に法事。気を緩めず、頑張りたいと思います・・・ 大般若会 本日大般若祈祷会を厳修致しました。皆様方には、幸多き一年となりますよう、一身にご祈祷させて戴きました。ご出頭戴きました各和尚様方、役員の方々には、大変お忙しい中、お世話になりました。厚く御礼申し上げます 謹賀新年 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。新年初日は大変穏やかな朝を迎えました。新年の幕開けに相応しい天候です。今日の天候のように、本年が穏やかで、輝かしい一年となりますようご祈念申し上げます。また昨晩は、除夜の鐘撞きに、大勢の方々にご参拝戴きました。皆様方と素晴らしい年越しが出来ました事、大変喜ばしく思って居ります。お寒い中、誠に有難うございました。明日は祈祷会大般若の法要です |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||