一炷(いっしゅ)。
聞きなれない言葉かと思います。坐禅会などに参加した事がある方は、ご存知かと思われますが、これは線香一本が燃え尽きる時間、約40分間の事をいいます。修行道場では、日によって、一日10炷を越える時もあるんですよ・・・。 |
[ リスト ]
聞きなれない言葉かと思います。坐禅会などに参加した事がある方は、ご存知かと思われますが、これは線香一本が燃え尽きる時間、約40分間の事をいいます。修行道場では、日によって、一日10炷を越える時もあるんですよ・・・。 |
今日 | 全体 | |
---|---|---|
訪問者 | 2 | 26841 |
ブログリンク | 0 | 25 |
コメント | 0 | 1379 |
トラックバック | 0 | 11 |
コメント(14)
座禅は是非一度と思っているのですが、
近くに禅寺がありません...
ご住職様はやはり禅問答をやられるのですか?
真剣になると殴り合いとかにもなるものですか?
2007/11/24(土) 午後 9:38 [ poe2har ]
殴り合いは大げさかも知れません
祖師録の即ち打つの意味でしたら
言葉を用いない世界でほめる行為ですし
日常底で無意識やダラダラ集中できない人は迷惑に感じることもありますが
感心がないので気が散りませんよ
2007/11/25(日) 午前 3:03
初めて見ました。こういうのを使って座禅会をしてるんですか…
宗教は奥が深くて、迷子になりそうです。
ちなみに家は真言宗の○○派だそうで。○○は覚えられなかったんです。あしからず。
2007/11/25(日) 午前 3:09
すごい文字があるんですね(≧◇≦)
検索キーワード:炷の文字番号
小文字で入れると「しゅ(:炷)」が出てきます。
「いっしゅ」久しぶりに文字探しをしました。
住職の漢字をコピーして、「○の文字番号検索」をしました。
簡単ですが使い慣れない文字なので驚き(@o@;)
CAT*4 Ponさんと同じ気持ちです。。。
2007/11/25(日) 午前 8:51 [ 檀人 ]
poeさん、こんにちわ。
道場にいた頃は毎日、師家(修行僧の指導者)と禅問答をして居りました。殴り合いまではいきませんが、何とも言えないやりとりをする事はございましたね・・・。
2007/11/25(日) 午後 1:41
約40分間ともなると、私たちが自宅の仏壇で使うお線香よりも長いのですね。
西洋式のアロマテラピーもいいものですが、日本のお線香もまた詫び寂びがあって素晴らしいものです。
人間が一炷もの間心を落ち着かせ続けることは、それもまた集中力のいることです。
意識して時間を割くことは大事なのですね。
2007/11/25(日) 午後 1:48
みきさん、こんにちわ。
日常低のご修行、ご苦労さまでございます。
お身体ご自愛下さいませ。
2007/11/25(日) 午後 1:49
松竹梅さん、こんにちわ。
ほんとにいろいろな宗教、宗派がございますよね。迷子になる気持ちもわかります・・・。
2007/11/25(日) 午後 2:03
檀人さん、こんにちわ。
私は簡単に検索できると思ってました。ところが「しゅう」では検索できず、「手書き」でみつけました。ちょっと以外でした・・・。
2007/11/25(日) 午後 2:10
schneeさん、こんにちわ。
そうですね。写真とご自宅で使われているのは、同じ長さのものですけれども、40分もつやつは、少し長めのものですね。香の香りには、集中力を高める効果がございますね・・・。5分でも、10分でも、自宅で一度試してみては?
2007/11/25(日) 午後 2:21
もう何年前になるでしょうか・・・・臨済宗方広寺で座禅を経験させていただきました。確か、まさに40分位だったと記憶しています。それが一炷だったのでしょうか・・・・
静かに姿勢を正し、半眼で心鎮める・・・・最初は「所作はこれでいいの?」などといろいろ考えていたのですが、そのうちにスゥーっと記憶のない時間があったような・・・・巧く表現できませんが^^;
機会がありましたら、また、座禅に挑戦してみたいものです。
2007/11/25(日) 午後 7:04 [ ]
住職さま、こんばんわ♪
初めて知りました。40分は長い時間ですね。
またひとつ勉強になりました(^-^)
2007/11/25(日) 午後 8:22
匠さん、おはようございます。
素晴らしいところで坐禅をされたんですね・・・。静かに坐れたようで、時間が経つのも、以外と早く感じたのでは?
2007/11/26(月) 午前 8:25
COCOさん、おはようございます。
体験されると分かると思うのですが、以外と短く感じられるものですよ・・・。是非お試しあれ・・・。
2007/11/26(月) 午前 8:31