臨済宗 建長寺派 東光山 恩林禅寺 住職からの便り

開山650有余年先祖の霊の安らぎと衆生の安寧を願い御仏に仕えております

過去の投稿月別表示

[ リスト | 詳細 ]

2008年5月

←2008年4月 | 2008年6月→

全2ページ

[1] [2]

[ 前のページ ]

「妙音の夕べ」開催のご案内。

イメージ 1

第三回目となる「恩林寺妙音の夕べ」音楽会が、来る10月3日(金)18時より開催する事が決まりました。昨年の薩摩琵琶&中国筝デュオも好評を得ました事から、今回も素晴らしい音楽会にしたいと考えて居ります。演奏戴く方々は、中国琵琶のシャオ・ロンさん、揚琴のシー・レイさん、二胡のチュネさんの皆さんです。皆さんそれぞれに各ホームページをお持ちですので、プロフィール等はそちらをご参考にしていただければと思います。当日来場者には、お抹茶の接待や彼岸花のライトアップなど、音楽以外にも堪能、満喫して戴けるよう準備して皆様をお待ちして居ります。尚、チケットの発売ですが、7月20日よりお受け致します。チケットは3000円、先着150名となって居りますので、何卒ご参加の程よろしくお願いを申し上げます。

閉じる コメント(12)

閉じる トラックバック(0)

越後の古刹。

イメージ 1 イメージ 2 イメージ 3 イメージ 4

イメージ 4

新潟県の塩沢町に、臨済宗円覚寺派の古刹「関興寺」というお寺がございます。古くは関興庵と称し、信州、佐渡、能登、越中、越後五ヶ国の末寺三百ヶ所を支配していたそうであります。その当時の関興寺には参禅の門徒があふれ、甲信越における臨済禅の中枢をしめていたようであります。その関興寺には、私の修行時代の大先輩が数年前に入寺され、先代のご住職のもと副住職として参禅弁道に励んで居られます。来月、坐禅会参加者の皆さんとこの関興寺を訪れる事になり、ご挨拶かたがた訪ねて参りました。
こちらを訪れるたびに、お土産に持ち帰るのが「お味噌」であります。

「関興寺の味噌なめたか」
枯淡、質素を基本とする生活に味噌は欠かせないとあって、寺では修行僧の為にたくさんの味噌を作って蓄えていました。1578年(天正六年)、上杉謙信の没後景勝・景虎二子により家督相続争いがおこり合戦となった。その折関興寺は兵火の為諸堂が焼失した。時の住持が、上杉氏より寄進された大般若経六百巻を火の難から護る為味噌桶の中に蔵した。それにより大般若経は焼失を免れる事ができた。以来ご利益のある「関興寺の味噌なめたか」との言葉が生まれた・・・。

結構まとめて買われる方々が多いようです。私も来月また買ってきま〜す!!

閉じる コメント(21)

閉じる トラックバック(0)

春季弁財天祭。

イメージ 1

明日5月5日(月)、多々良沼浮島弁天堂におきまして、恒例の「弁財天祭」が行なわれます。
当山から、厨子に納められている弁財天をお運びし、一日弁天堂に祭られご開帳致します。
沼周辺は近年大変良く整備されまして、今は藤の花が見頃を迎えて居ります。
散策も兼ね、是非お訪ね下さいませ。

地図は→http://www.geocities.jp/onrinji/benzaiten/Map_of_Benzaiten.htm

閉じる コメント(8)

閉じる トラックバック(0)

お詫び。

イメージ 1

大変ご無沙汰し、申し訳ございませんでした。やらねばならぬ事がたくさんございましたもので、パソコンに集中する事が出来ず、休止状態となってしまいました。ご迷惑、ご心配をおかけ致し、本当に申し訳ございませんでした。また皆様のところへお邪魔させて戴きますので、何卒よろしくお願いを申し上げます。

時が過ぎる早さをひしひしと感じて居ります・・・。
新緑が眩しい季節となり、境内の竹林にはタケノコがあちらこちらで顔をのぞかして居ります。

閉じる コメント(12)

閉じる トラックバック(0)

全2ページ

[1] [2]

[ 前のページ ]


.

たか
人気度

ヘルプ

Yahoo Image

ブログバナー

 今日全体
訪問者226841
ブログリンク025
コメント01379
トラックバック011
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2012 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事